【住所不要】LINEギフトとは?ギフトの贈り方を画像付きで説明

【住所不要】LINEギフトとは?ギフトの贈り方を画像付きで説明

【住所不要】LINEギフトとは?ギフトの贈り方を画像付きで説明

プレゼントを贈ったり、もらったりすることはありますか?

誕生日や記念日、お礼などで贈り物をしたり、もらったりしたことは誰でも1度は経験があるかと思います。

受け取る場合に嬉しいのはもちろん、贈る場合も”これがいいかな?””こっちがいいかな?”と選ぶ楽しみもあります。

最近だとSNSやネット上で知り合いになって、お礼やお祝い、誕生日プレゼントなどを贈りたいと思う方もいるのではないでしょうか?

実際に会える身近な人とは違い、SNSやネットだけの繋がりの人の場合は渡す方法も悩みます。

そこで今回は私も使ってみた相手の住所や氏名、電話番号などの個人情報を知らなくても贈り物が出来るLINEギフトをご紹介します。

贈り方は出来る限り画像付きでご紹介していきますので、使ってみたいけど使い方が分からない方も是非!

LINEギフトとは?

LINEの友達にギフトが贈れるLINEのサービスです。

LINEで友達になっている相手であれば誰にでも贈ることが出来ます。

いつも使っているLINEアプリから贈れるので、新しくアプリをインストールしたりする必要もありません。

贈れるギフトはギフトチケットからグルメやスイーツ、ブランドアイテムなど幅広いジャンルが用意されています。

価格もちょっとしたお礼にも使えるお手頃価格から特別な日の贈り物に使えるブランドの時計やアクセサリーなどの高価な品まで様々。

また、プレゼントと一緒にメッセージカードを選んで贈ることが出来ます。

贈れるギフトは2タイプ

受け取り方法が異なる2タイプの方法があります。

商品によって異なるので、自分で指定は出来ませんがプレゼントを選ぶ基準にすることは可能です。

1つ目は「eギフト

eギフトはギフトチケットなのでスマホがあれば受け取った相手が好きなタイミングで商品を受け取れます。

受け取った側の流れとしては、LINEで通知が届いたら引き換え画面を表示させ、お店で読み取ってもらえばeギフトの受け取り完了です。

eギフトは宅配便での配送の必要がなく、リアルタイムで相手に届けることが出来ます。

お手頃価格のギフトもあるので、ちょっとしたお礼やプレゼントなど相手に気を遣わせたくない時にも便利。

2つ目は「配送ギフト

配送ギフトは贈りたい相手の住所が分からなくても自宅に配送してもらえます。

受け取った側の流れとしては、LINEで通知が届いたら受け取りたい住所を登録すると配送され、登録した住所で受け取れます。

受け取った側がLINEで住所を登録する仕組みなので、贈り主に住所などの個人情報を知られることはありません

スイーツやコスメ、ブランド品など幅広いジャンル・価格帯の商品があり、誕生日などのプレゼントにも向いています。

Advertisement

LINEギフトはこんな時に便利

例えば…ネットだけの繋がりの人に贈り物をしたい時

冒頭でも書きましたがネットだけの繋がりの人に住所や氏名、電話番号を聞くのはハードルが高いです。

もし自分が聞かれた側になったと仮定して、どんなに付き合いが長く親しくても個人情報を伝えるのはやや気が引けます。

でもLINEギフトなら個人情報を聞く必要はないので、お礼やお祝いなども手軽に贈れます。

例えば…ギリギリに誕生日や記念日を思い出した時

プレゼントを買いに行ったり探したりする時間がないほどギリギリに思い出した場合も便利。

LINEギフトからプレゼントを贈ると相手のLINEに通知が届くので、eギフトなら当日中に間に合わせることも出来ます。

配送ギフトの場合も通知だけではありますが、当日中に届きます。

ネットショッピングも現代では当たり前になっていますが、ネットショッピングとは違い相手の住所を知らない場合でもLINEギフトなら贈れます。

LINEギフトのラインナップ

いくつかのカテゴリーに分かれているので、カテゴリとその中の代表的な何個かをご紹介していきます。

売り切れや商品の入れ替えなどの可能性もありますので、贈る際に確認してみて下さい。

eギフト

スターバックスで使えるドリンクチケット・フードチケット

ミスタードーナツで使えるギフトチケット

Amazonで使えるギフト券

ケンタッキーで使える商品引換チケット

GODIVAで使えるギフト券

他にもローソンやファミリーマート、コメダ珈琲、サーティーワンなどがあります。

カタログギフト

ディズニーカタログ

プレミアムカタログ

DEAN & DELUCAカタログ

カフェチケット

選べる国産和牛カタログ

他にも出産祝いに使えるカタログやクルージングチケット、体験ギフトなどがあります。

ギフト券

ハーゲンダッツギフト券

こども商品券

ビール券

おこめ券

スープギフト券

などなど。

花・観葉植物

ハーバリウムボトル

プリザーブドフラワー

フラワーケーキ

フラワーアレンジメント

栽培キット

他にもフラワーギフトチケットやお花以外にぬいぐるみやフォトフレームがセットになったギフトなどがあります。

スイーツ

アフタヌーンティーのスイーツセット

ルタオのケーキ

銀座千疋屋のゼリー

神戸フランツのプリン

八天堂のフレンチトースト

他にも上記のブランドの別商品やR.Lのワッフルケーキ、会津長門屋の羊羹ファンタジアなどがあります。

グルメ

肉のいとうの牛たん

叙々苑のライスバーガー

ふくやの明太子

鶏三和の手羽先

蓬莱本館の豚まんセット

他にも上記のブランドの別商品やラーメンやブランド肉、スープ、カレーなどがあります。

お酒

軽井沢高原ビールの軽井沢ビール

網走ビールの流氷ドラフト

サントリーのウイスキー知多

獺祭の純米吟醸

モエ・エ・シャンドンのロゼ

他にも上記のブランドの別商品やおつまみがセットになったお酒、国産ビールの詰め合わせなどがあります。

コーヒー・お茶・飲料

ブルーグリーンティー

いちごミルクのもと

スターバックスのドリップコーヒーギフト

レッドブル

ドトールのアイスコーヒー

他にも上記のブランドの別商品や青森県産のりんごジュース、抹茶ラテなどがあります。

食器

サーモスのタンブラー

ジルスチュアートのペアボウル

ル・クルーゼのラムカムセット

兵左衛門の夫婦箸セット

アラビアのプレート皿

他にも上記のブランドの別商品やキャラクターデザインの食器、ビアグラスなどがあります。

Advertisement

キッチン

バルミューダのザ・ゴハン

towerのトレースタンド

浮かせるスポンジホルダー

クイジナートのハンドブレンダー

柳宗理のキッチンナイフ

他にも上記のブランドの別商品やフライパン、水筒、お弁当箱などがあります。

ベビー

ミッフィーのバルーントイ

おむつケーキ

ミキハウスの食器セット

ペチャット

今治タオルのおくるみ

他にも上記のブランドの別商品やベビー服、木製おもちゃなどがあります。

キッズ

Jellycatのぬいぐるみ

おままごとキッチン

バッグ・リュック

Tシャツ・フォーマル服

積み木・知育玩具

他にも上記のブランドの別商品やタオルハンカチ、おままごとセットなどがあります。

ビューティー

アヴェダのヘアブラシ

M・A・Cのスキンケア・コスメ

バースの入浴剤

熊野 侑昴堂のメイクブラシセット

IPSAのザ・タイムRアクア

他にも上記のブランドの別商品やLINEギフト限定の商品、スチーマーなどがあります。

雑貨

ガラスフロート温度計

ミストディフューザー

モバイルバッテリー

ダンボールカッター

ハンディファン

他にもデスクで使えるステーショナリーグッズやアロマセット、ブックカバーなどがあります。

レディースファッション

晴雨兼用の日傘

ショッピングバッグ

スワロフスキーのネックレス

ケルティのポーチ

グッチのリング

他にも上記のブランドの別商品や財布、アクセサリーなどがあります。

メンズファッション

ネクタイピン

カフスボタン

栃木レザーの小銭入れ

カルバンクラインの腕時計

グッチのサングラス

他にも上記のブランドの別商品や帽子、ビジネスバッグなどがあります。

クリーニング

±0のオートディスペンサー

SOMALIの水回りケアセット

JAMES MARTINのギフトセット

ブートブラックのモンツァセット

マスクスプレー

他にも上記のブランドの別商品や洗剤ギフト、タオルセットなどがあります。

家電

BRUNOのホットプレート

レコルトのラクレットフォンデュメーカー

パナソニックのコンパクト脱臭機

モッシュの電気ケトル

MTGのリファカラット

他にも上記のブランドの別商品や脱毛器、ビールサーバーなどがあります。

ジャンルも価格も豊富なので送る相手の趣味や好きなものにも、プレゼントの予算にも合わせられそうです。

メッセージカードが選べる

メッセージカードを添えてプレゼントを贈ることが出来ます。

選べるメッセージカードはLINEギフトのホームページによると全部で180種類以上

利用シーンに合わせて誕生日やお祝いなどの定番から謝罪や応援、母の日や敬老の日など季節のイベントに合わせたカードもあります。

メッセージカードにコメントと一緒に写真を入れることが出来る写真で作るメッセージカードも選べます。

なかなか会えない家族や友人に写真付きでオリジナルのメッセージカードを贈るのも素敵ですね。

支払い方法

LINEギフトに使える支払い方法は商品により異なります。

使用出来る支払い方法としてLINEギフトが掲載している決済方法の一覧は下記です。

LINE Pay

クレジットカード決済

ドコモ払い(キャリア決済手数料5%・対応店舗のみ)

auかんたん決済(キャリア決済手数料5%・対応店舗のみ)

ソフトバンクまとめて支払い(キャリア決済手数料5%・対応店舗のみ)

コンビニ支払(対応店舗のみ)

Pay-easy決済(対応店舗のみ)

LINEポイント・LINEクーポンを使用

ちなみにコンビニなどで購入出来るLINEプリペイドカードを利用してギフトを購入することは出来ません

利用出来る支払い方法を確認する方法

どの商品でどの支払い方法が使えるのかは贈りたい商品の購入画面で確認が出来ます。

贈りたい商品を選び、「友だちにギフト」をタップすると支払い方法の選択ページが表示されます。

ここに表示してある決済方法が利用可能ということになります。

決済画面まで進めてみないと使える決済方法が分からないので、この決済方法しか使えない…という方には少々不便。

コンビニ払い対応の商品と利用可能なコンビニ

クレジットカードを持っていない方やLINE Payを利用していない方にとって、24時間営業している点や外出のついでに利用出来るという点でコンビニ払いは便利です。

最初の方でご紹介した通りLINEギフトには「eギフト」と「配送ギフト」がありますが、コンビニ払いが利用出来るのは配送ギフトのみです。

スターバックスやコンビニなどで商品の交換や商品代金の支払いに使えるクーポンタイプのギフトにはコンビニ払いは使えません。

コンビニ払いが利用可能なお店はローソン・ミニストップ・ファミリーマート・デイリーヤマザキです。

手数料はなく商品代金だけの支払いとなります。

キャリア決済のキャリア決済手数料とは?

キャリア決済(ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)は携帯代金と一緒に支払いが出来るので、クレジットカードを持っていない方やLINE Payを利用していない方にとっては便利です。

キャリア決済は一部対象外はあるもののeギフトにも対応しています。

気になるのは「キャリア決済手数料5%」のカッコ書き…。

LINEギフトのホームページで確認すると、2020年6月23日から商品価格の5%を決済手数料として支払う必要があるとのこと。

ギフトの金額が高額であればあるほど手数料も上がりますので、手数料を払いたくない場合は他の支払う方法を検討してみるのも良さそうです。

Advertisement

【画像説明あり】LINEギフトを贈ってみよう

LINEギフトの特徴や贈れるギフト、決済の方法が分かったところで実際にギフトを贈る手順を出来るだけ画像付きでご紹介していきます。

贈りたい相手のトーク画面より画面左下にある「」マークをタップし、「LINEギフト」という項目があるのでタップします。

【住所不要】LINEギフトとは?ギフトの贈り方を画像付きで説明

贈りたいギフトを選び、「友だちにギフト」をタップ。

【住所不要】LINEギフトとは?ギフトの贈り方を画像付きで説明

初めてLINEギフトを利用する場合は利用規約が出てきますので、チェックボックスにチェックを入れ「同意して続ける」をタップ。

【住所不要】LINEギフトとは?ギフトの贈り方を画像付きで説明

購入手続き画面に切り替わり、ギフト・ギフトを贈る相手・商品価格・個数・LINEポイント使用・クーポン利用・支払い方法が表示されます。

【住所不要】LINEギフトとは?ギフトの贈り方を画像付きで説明

LINEポイントを支払いに充てたい場合は「LINEポイントを使用」をタップ。(LINEポイントが0ポイントの場合は表示されません)

保有ポイントとLINEポイントを何ポイント使うかなどの選択をし「完了」をタップ。

【住所不要】LINEギフトとは?ギフトの贈り方を画像付きで説明

次に支払方法を選択します。

今回はスターバックスのドリンク+フード セットチケット¥1,000を贈りました。

商品により利用出来る支払い方法が異なりますので、画像にある支払い方法以外の支払い方法が利用可能な場合もあります。

【住所不要】LINEギフトとは?ギフトの贈り方を画像付きで説明

私はクレジットカードを選択したので、「新しいクレジットカードを登録」をタップしカード情報を入力していきます。

【住所不要】LINEギフトとは?ギフトの贈り方を画像付きで説明

購入内容確定」をタップするとセキュリティコード入力が表示されますので入力します。

【住所不要】LINEギフトとは?ギフトの贈り方を画像付きで説明

次にメッセージカードを選択します。

今回は誕生日プレゼントだったので誕生日用のメッセージカードを選択し、メッセージを入力。

200文字まで入力出来るので、一言だけではなく文章も入力可能。

【住所不要】LINEギフトとは?ギフトの贈り方を画像付きで説明

メッセージカードを確定」をタップすると、最終確認で「〇〇さんにギフトを贈りますか?」と表示されますので、「ギフトを贈る」をタップ。

【住所不要】LINEギフトとは?ギフトの贈り方を画像付きで説明

ギフトメッセージ送信完了」の画面が表示されて、これでギフトを贈ることが出来ました。

【住所不要】LINEギフトとは?ギフトの贈り方を画像付きで説明

ギフトを贈った相手とのトーク画面を見ると、下記のように表示されています。

【住所不要】LINEギフトとは?ギフトの贈り方を画像付きで説明

注意点

グループLINEでギフトを贈るとそのグループに参加している人全員にギフトを贈るということになってしまいます。

例えば自分以外に5人いるグループに1,000円のギフトを贈ると1,000円×5人分で5,000円を支払うことになります。

グループの中の誰に贈るかという設定が出来ない為、グループの中の全員に贈る時以外は個人LINEを利用しましょう。

LINEギフトで注意したいこと

ちょっとしたお礼や少額のギフトであっても、せっかくのプレゼントなので贈る側も受け取る側も気持ちよく利用したいですよね。

私がLINEギフトを利用してみた時の体験から注意したいことを紹介していきます。

近くにお店があるか事前にリサーチ

贈る側が注意したいことです。

配送ギフトの場合は指定した住所(自宅など)に届けてもらえるので、どのギフトを選んでも大丈夫です。

注意したいのはチケットタイプの「eギフト

コンビニであればどこの地域にもあるので心配はいらないと思いますが、お店によっては全国展開していても市区町村レベルで見ると店舗がない地域もあります

私がスターバックスのギフト贈った相手は地方在住だったので、住んでいる市に店舗があるかをホームページで確認してから贈りました。

せっかくギフトを贈っても相手の地域では店舗がなかったり、県内・隣県には店舗があっても行くまでに何時間も掛かってしまうと使う機会を逃してしまう可能性も…。

相手の住所を知っている、詳しくは分からなくても〇〇市に住んでいるなどの情報がある場合は贈る前に要チェックです。

引き換え期限があることを伝えて

受け取る側に知っておいて欲しいことです。

eギフトには引き換え期限が設けられていることが多いです。

少し見ただけでもスターバックス・ローソン・Amazonギフト券・ミスタードーナツなど他にも引き換え期限があります。

ギフトを贈った時のトーク画面の「LINEギフトを受け取る」の下に有効期限が表示されるので、受け取り側も引き換え期限を把握することが出来ますが、念の為「引き換え期限があるから早めに使ってね」と伝えましょう。

引き換え期限を過ぎてしまうと引き換え出来なくなってしまいます。

まとめ

今回はLINEギフトとは?LINEギフトの贈り方を一部画像付きでご紹介しました。

私がLINEギフトを利用したきっかけは旦那がネットで知り合った友人からLINEギフトをもらったこと。

手軽に贈れて良さそうだと思ったので、毎年お互いの誕生日に「誕生日おめでとう」という内容のメッセージだけをやり取りをしていた私の兄弟にLINEギフトを贈ってみました。

誕生日プレゼントとしてはかなり低価格ですが、趣味や好みも分からないのでスターバックスのドリンク・フードチケットを贈ったところ喜んでくれました。

住所が分からない時や聞きにくい時に重宝するのはもちろん、相手の趣味や好みが分からない時相手が気を遣わない価格で贈り物をしたい時にも使えるのはLINEギフトのメリット

スマホから簡単に贈れるので是非プレゼントしてみて下さい。

              
                     
                     
       

お得ライフカテゴリの最新記事